【雪道初心者】注意点・滑りやすい場所の運転や夜の路面運転、滑ったらどうする?

急激な冬季の気象パターンが変わって、突然大雪が降る可能性があり、路面状況が変わることが多々あります。

初心者が雪道運転で注意すること、滑りやすいエリアでの対処方法、夜道の路面運転や、もし滑ってしまった場合の対処方法ついてなど詳しく述べます。

雪道での運転で注意すること

穏やかな操作を行う

雪道は、乾燥した路面や雨で湿った路面に比べて、タイヤのグリップが極端に落ちるため、激しい運転操作は避けましょう。

走行開始時には、タイヤがスピンしないように、アクセルをゆっくりと押すことが重要です。さらに、無理な追い越しは、急激な加速を伴うためやめた方が無難です。

エンジンブレーキを活用する

多くの現代の自動車は標準でABS(アンチロックブレーキシステム)を搭載しているので、雪道でブレーキを使用してもタイヤのロックが起きにくくなっています。

フットブレーキの使用は控えめにし、代わりにエンジンブレーキを効果的に使用して減速することを心掛けましょう。

前もってブレーキテストをする

現在の路面がどれだけ滑りやすいかを把握するために、非常に低速でブレーキを少々強く踏み、ABSを作動させるという手法があります。

これを行うことで、雪道での車の反応を理解し、安心感を得ることが可能です。

ただし、周囲に人々や他の車がいない、事故の起きない安全確認が取れた場所で、自己責任のもと実施しましょう。

滑りやすい場所の雪道運転の場合

交差点

交通量が多い信号交差点付近では、多くの車が行き来して停止と発進を繰り返すため、雪が踏み固められて圧雪状態になったり、エンジンの温度で融けた雪が再び凍っていたりする可能性があります。

雪が消えている場所、雪が積もっている場所、氷で滑りやすいアイスバーンなど、路面状態は急激に変わることがあります。

交差点を通過する時や左右に曲がる時は、特にタイヤの跡に注意を払い、慎重に走行しましょう。

日陰

日陰と日向では、雪や氷の状態が異なることがあります。

普通、日陰の部分では雪や氷が解けきらずに残りやすく、一方で日向にある部分では比較的素早く雪や氷が解け、湿った路面状態になる場合があります。

この湿った路面は、夜間になると氷結して滑りやすいアイスバーンに変わる可能性があり、非常に危険です。

カーブ

カーブは日陰と日向が連続する場所であり、そのため路面状況の変化が激しい場所でもあります。

曲がり始めの点で乾いた路面であっても、カーブの出口ではアイスバーンになっている可能性があります。

また、カーブを回った先に進行方向を塞ぐような渋滞や障害物があることも予測されます。

その場合の対処方法です。

  1. カーブに進入する前に十分にスピードを落としましょう。これにより、カーブ内でブレーキングが必要なく、スムーズにカーブを曲がることができます。
  2. カーブ内では、可能な限りブレーキを避け、淡々と止まらずに運転しましょう。これにより、タイヤがアイスバーン上でスライドするリスクを減らすことができます。
  3. また、カーブを抜けるまでスピードは上げず、カーブが終わったと確信が持てたら、より安全にスピードを上げることができます。

これらの点に注意することで冬の運転をより安全に済ませることができます。

坂道

普段走行している坂道も、雪が降るとまったく異なる道路条件に変わることを心に留めておきましょう。

微細な勾配でさえも、サマータイヤでは走行困難に陥る可能性があります。

下り坂を通過する際は、いつでも停止できる速度まで落とし、エンジンブレーキを活用して降下しましょう。

SUVやミニバンなどの車両重量が重い車種では、坂道での制動距離が特に伸びるため、特に注意が必要です。

トンネルの出口

トンネルの出入り口は、雪が解けて再凍結することがよくあり、通常よりも滑りやすい状況となることが多いです。

トンネル内部が乾燥しているため、運転者はしばしば誤ってスピードを上げがちになります。

そのような状況に陥らないためにも、次のような対策をとりましょう:

  1. 大きなスピード差を避ける:トンネル内と外部との間の大きなスピード差は危険を招きます。トンネルに入る前と出る前には、必ずスピードを減速してください。
  2. 注意深く運転を続ける:トンネルの出口近くでは路面の状況が急に変わる可能性があります。そのため、特に慎重に運転を続ける必要があります。
  3. 適切な視距離を保つ:トンネルを抜けるとすぐには日光が眩しいことがあり、しばらくは視界が悪くなることがあります。そのため、十分なギャップを確保し、前方の状況を見続けることが重要です。

以上のようにして、道路条件の変化に注意しながら運転を行いましょう。

夜の路面道路の場合

夜になると濡れた路面が凍結しアイスバーンになる危険性があります。対処方法は以下の通りです。

  1. 適切なスピード:道路が滑りやすいと予想される場合は、通常よりも遅い速度で運転することが重要です。これにより、急なハンドリングやブレーキが必要な場合でも車が制御しやすくなります。
  2. タイヤの確認:適切なタイヤが装着されていることを確認してください。スタッドレスタイヤや冬用タイヤは、アイスバーンに対するトラクションを大幅に改善します。
  3. 車間距離の確保:通常よりも車間距離を広く取ることで、前方の車が急停車した場合も対処できます。
  4. ブレーキング:可能な限りスムーズにブレーキをかけ、タイヤがロックしないようにしましょう。ABSがある場合は、ブレーキ中にステアリングを操作することが可能です。
  5. 前方視界:視界が悪く、路面状況を正確に判断できない場合は、更に速度を落とし、最大限の注意を払って運転するようにしましょう。

以上のようなことに注意し、可能な限り安全運転を心掛けてください。

雪道は何キロで走る?

あくまで状況によりますが、雪道での適切な速度は通常の乾燥路面よりはるかに低く、おそらく毎時30キロメートル以下が適切でしょう。

しかしこの速度も雪の量や道路の状況、車のタイプ、タイヤの種類などにより影響を受けます。また、道路の視界や交通量も速度に影響を及ぼします。

運転する際は安全を最優先に考え、周囲の状況と車の性能に合わせた適切な速度を選んでください。

雪道での車間距離

雪道での運転では、車間距離の確保が特に重要になります。乾燥した路面状況や雨天時と比べ、雪や氷の上では車の制動距離が大幅に長くなります。これは、タイヤのグリップ力が落ち、車が滑りやすくなるためです。

したがって、他の車に対する距離は通常の2倍以上に取ることが推奨されます。

これにより、予期せぬ事態や前方の車が急停止した場合にも対処できる余裕が生まれます。また、加速や減速も急激に行うと滑る可能性があるため、車間距離を保つことでそれらの操作もスムーズに行えます。

さらに、他の車だけでなく周囲の歩行者や自転車に対しても注意が必要です。彼らもまた滑りやすい状況下で移動しており、予期せぬ動きをすることがあります。そのため、適切な車間距離を保つことで、安全な運転が可能になります。

雪道運転で滑ってしまったら、どうする?

滑った向きにハンドルを切りましょう!

車が雪道で滑り始めた時、過剰にハンドルを切るとタイヤがグリップを取り戻した際に予期せぬ方向へ進む可能性があり、これは過度なハンドル操作が原因です。

したがって、滑り始めたらハンドルを多少戻す程度に留めるべきです。戻すと滑った方向へハンドルを少し切ることですが、回しすぎると逆方向に進むので注意が必要です。
また、車が滑っている時はハンドルを切らずとも車は曲がっています。

そのため、慌てずに進行方向に合わせてハンドルを操作することが重要ですが、過度なスピードで滑った場合は効果はありません。

カーブを曲がる前にはしっかりスピードを落とし、加速しながら多少滑り出すのが無難でしょう。

まとめ

雪道運転に慣れていない初心者が、雪道運転で注意すること、滑りやすい場所での対処方法、夜道の雪道路面運転や、もし滑ってしまった場合の対処方法ついてなどについて詳しく説明しました。

くれぐれも安全運転で、事故を起こさないよう気を付けて下さい。

タイトルとURLをコピーしました